-
[大阪城公園の梅林]開花情報、見ごろ、アクセス(地図付き)
2023/2/5 大阪城公園内の花
大阪城公園内にたくさんの種類の梅を一度に見ることができる「梅林」があります。 梅の数はなんと約1,270本もあるので、大阪城観光以外でも見に来られる方も多いです。 大阪城公園内にある梅林への行き方(ア ...
-
豊臣秀吉の名言8つ
2023/2/3
戦国武将は各数の名言を残しています。 その中でも豊臣秀吉もユニークな名言をたくさん残しています 今の世代にも通じる秀吉の名言について8つ紹介します。 1.金銀は使わなければ、石や瓦を貯め ...
-
大阪城ホール・城見ホールの行き方(アクセス)
2023/1/22
大阪城公園内にある「大阪城ホール」と「城見ホール」の行き方を、各駅から写真付き紹介します。 ※城見ホールの読み方は「しろみホール」です。 城見ホールと大阪城ホールの違いは、「城見ホール」は大阪城ホール ...
-
豊国神社の歴史、大阪と京都にある神社の関係
2023/1/22 豊国神社
大阪城公園内の大阪城桜門のすぐ南に豊国神社があります。読み方は「ほうこく神社」。 大坂城を築いた豊臣秀吉、豊臣秀頼、豊臣秀長を祀る神社で、出世開運、商売繁盛などのご利益があります。 因みに京都の豊国神 ...
-
大阪城豊国神社に参拝に行こう
大阪城公園内に「豊國神社」があります。ここは豊臣秀吉と豊臣秀長、豊臣秀頼を祭神とした神社です。 豊国神社は大阪城公園内のどこにあるのか?アクセス(場所)や所要時間、ご利益やお守り、初詣の様子などについ ...
-
豊臣秀吉がしたこと
2023/1/20
豊臣秀吉の誕生から亡くなるまでの詳細は「豊臣秀吉年表」にまとめています。 今回は「秀吉がしたこと」です。 下剋上:百姓農民から天下人に 天下統一(全国統一)を成し遂げる 豊臣大坂城の築城が権威の象徴と ...
-
豊臣秀吉の天下統一!達成までの流れ
2023/1/20
豊臣秀吉は織田信長の家臣の一人でした。 もし本能寺の変が起こらなければ、秀吉は天下統一まで成し遂げられなかったかもしれません。 「いかにして秀吉は天下統一を成し遂げたのか」について順に紹介します。 & ...
-
豊臣秀吉年表
2023/1/24
豊臣秀吉の年表をまとめました。 秀吉が行った政策の中で効果のあったものについては「豊臣秀吉がしたこと」にまとめています。 時代(戦国時代〜安土桃山時代)、西暦(和暦)、秀吉の年齢、内容・できごとを表に ...
-
豊臣秀吉の性格
2023/1/17
豊臣秀吉についてまとめています。今回は豊臣秀吉の性格についてです。 若い時の生い立ち、生まれ持った性格、商人的な考え方などが合わさったものだと考えられます。 若い時、織田信長の家臣時代、天下統一後を含 ...